「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」DVDレンタル開始日や発売日が決定【大泉洋】

2018年12月28日公開の大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞を史上初めてダブル受賞し、前田哲監督が大泉洋主演で映画化映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」

Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。

※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています

 

わんこ君

「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました

 

動画配信

みぃ姉

2019年8月7日(水)配信開始

→Amazonプライムビデオで視聴する

 

Blue-ray/DVDレンタル

みぃ姉

2019年8月7日(水)リリース

 

Blue-ray/DVD発売日

みぃ姉

2019年8月7日(水)リリース

 

 

DVD商品説明

■車イス人生を駆け抜けた男の<笑いと涙>の感動実話!

札幌在住の鹿野靖明は、幼少の頃から難病の筋ジストロフィーを患い、
人の助けがないと生きていけないにも拘らず、病院を飛び出し、風変わりな自立生活を始める。
そんな彼と出会って変わっていく人々の人生を、笑いあり涙ありで描く最高の感動実話!

監督は前田哲(「ブタがいた教室」)。
原作は、第35回大宅壮一ノンフィクション賞と第25回講談社ノンフィクション賞をダブル受賞した渡辺一史の名著「こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」。
誰も見たことのない力強い人生に心打たれること間違い無し!

■大泉洋が実在の人物を熱演!高畑充希、三浦春馬らオールスターキャストが揃い踏み!

実在した人物・鹿野靖明を演じるのは、同じ北海道出身の俳優、大泉洋。
減量で10キロ痩せるなどの容姿面を似せるだけでなく、彼の人間的な魅力をユーモアたっぷりに体現する。

鹿野に反発しながらも、少しずつ心を開いていく新人ボランティアの安堂美咲役には高畑充希。
その美咲の恋人で医大生の田中久を演じるのは、三浦春馬。

さらに、萩原聖人、渡辺真起子、宇野祥平、韓英恵、竜雷太、綾戸智恵、原田美枝子、佐藤浩市(友情出演)と、豪華な俳優陣が脇を固める。

 

作品の詳細

 

大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞を史上初めてダブル受賞した渡辺一史の名著「こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」を「ブタがいた教室」の前田哲監督が大泉洋主演で映画化。

 

出演者/役名

  • 大泉洋・・・鹿野靖明
  • 高畑充希・・・安堂美咲
  • 三浦春馬・・・田中久
  • 萩原聖人・・・高村大助
  • 渡辺真起子・・・前木貴子
  • 宇野祥平・・・塚田心平
  • 韓英恵・・・泉芳恵
  • 竜雷太・・・鹿野清
  • 綾戸智恵・・・鹿野光枝
  • 佐藤浩市・・・田中猛
  • 原田美枝子・・・野原博子

作品情報

  • 主題歌:ポルノグラフィティ
  • 上映時間:120分
  • 制作年:2018年
  • 配給:松竹
  • カテゴリ:体・不自由、心・自由!車いすで駆け抜ける笑いと涙のノンフィクション
  • 検索:夜更けにバナナ

 

あらすじ

筋肉が徐々に衰える難病・筋ジストロフィーを12歳で発症した鹿野靖明は、いつも王様のようなワガママぶりで周囲を振り回していたが、大人になった今も憎めない愛嬌で皆に愛されている。

 

動かせるのは首と手だけ、人の助けがなければ生活もままならないかと思いきや、鹿野は病院を飛び出して風変りな自立生活を開始。

自ら大勢のボランティアを集め、医学生の田中久とはそこそこ相性もいい。

 

さらに、新人ボランティアの安堂美咲に恋心を抱いた鹿野は、ラブレターの代筆を田中に依頼する。

しかし、実は美咲と田中は恋人同士で…!?

 

みどころ

うさこ

みどころです♪

 

筋ジストロフィーにかかりながらも、自らの夢や欲に素直に生きた実在の人物・鹿野靖明氏と、彼を支え続けたボランティアや家族の姿を描いた人間ドラマは、生きる喜びを教えてくれる感動の実話です。

ずうずうしくておしゃべりで、自由すぎるほど力強く生きる鹿野を演じる大泉洋は、最大10kgに及ぶ減量で姿形を似せるだけでなく、ひょうきんで面倒くさいけど憎めない愛されキャラを素で好演。

鹿野氏と同じく北海道出身であり、今や全国区のスーパースターである大泉洋の存在そのものが、どこか氏の延長上にあるようにすら思えます。

 

 

明るく楽しく面倒くさく、切なく胸に迫ります

人一倍不自由に違いないのに、人前で卑屈にならずにいっそ横柄に振る舞う鹿野の態度が、明るく楽しく面倒くさく、切なく胸に迫ります。

夜遅くにバナナを買いに走らされるなどワガママ放題の鹿野に、勝気な美咲はもううんざり。

仲裁役の田中の努力も虚しく対立を極めますが、すでに鹿野をとりまく彼らの関係性は家族そのもの。

鹿野が他人を必要としていたように、自分たちも他者に支えられていることにひとつひとつ気付かされます。

 

 

優しい作風と温かな余韻の作品に

「ブタがいた教室」「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」など、一貫して命と生きることをテーマに映画を撮り続けている前田哲監督は優しい作風に定評があり、温かな余韻が予感されます。

悩める医大生を三浦春馬、恋人の美咲を高畑充希がそれぞれ演じ、脇を固めるキャストも萩原聖人、佐藤浩市、綾戸知恵、原田美枝子など盤石の布陣。

札幌や美瑛、旭川などのオール北海道ロケで綴られる鹿野の雄大な生きざまとワガママは、観る者にとっても忘れられない記憶となるでしょう。

 

 

日本一自由であろうとした男の、愛しき実話

本作と併せて、「ブレス しあわせの呼吸」「ギフト 僕がきみに残せるもの」「最強のふたり」「パーフェクト・レボリューション」「人魚の眠る家」等で人生を見つめてみるのもオススメです。

バナナなんかじゃ滑って転ばない!?

日本一自由であろうとした男の、愛しき実話を是非ご覧ください。

 

主題歌&サウンドトラック

 

文庫

 

映画を観た方へアンケート

 

「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」はオススメできる?
  • 項目を追加する

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)