「トイストーリー4」DVDレンタルや動画配信で視聴する

2019年7月12日公開のおもちゃの世界を舞台に描くピクサー・アニメーションの大ヒットシリーズ「トイ・ストーリー」の第4作映画「トイ・ストーリー4」

DVDとBlu-ray(ブルーレイ)bdレンタルや動画配信の情報をお知らせしています。

※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています

わんこ君

DVD・Blu-rayレンタルや動画配信やっています

 

 

Blue-ray/DVD発売日

みぃ姉

2019年11月2日(土)発売

 

Blue-ray/DVDレンタル

みぃ姉

2019年11月2日(水)レンタル開始

 

動画配信

セル(販売)

2019年10月23日(水)

 

レンタル配信

2019年11月2日(水)

 

→Amazonプライムビデオで視聴する

 

「トイ・ストーリー4」作品の詳細

ピクサー×ディズニーの宝物、世界初の長編フルCGアニメーションとして映画史に燦然と輝く「トイ・ストーリー」シリーズの最新作。

 

出演者/役名

  • 唐沢寿明・・・ウッディ
  • 所ジョージ・・・バズ・ライトイヤー
  • 戸田恵子・・・ボー・ピープ
  • 竜星涼・・・フォーキー
  • 日下由美・・・ジェシー
  • 辻萬長・・・ミスター・ポテトヘッド
  • 松金よね子・・・ミセス・ポテトヘッド
  • 三ツ矢雄二・・・レックス
  • 咲野俊介・・・ハム
  • 辻親八・・・スリンキー
  • 森川智之・・・デューク・カブーン
  • 竹内順子・・・ギグル

作品情報

  • 原題:Toy Story 4
  • 上映時間:100分
  • 制作年:2019年
  • 配給:ディズニー
  • カテゴリ:子供部屋の外の世界へ!おもちゃに人生を学ぶ最新ストーリー!
  • 検索:トイ・ストーリー

 

みどころ

うさこ

みどころです♪

1995年に登場し、おもちゃの視点で世界を描く遊び心と感動のストーリー展開で人気を博した「トイ・ストーリー」は、約5年後にパート2を発表し、さらに約10年後のパート3を以って完結。

アンディは大学生として大人の階段を上り、ウッディ達を4歳の少女ボニーへと託しました。

自立と感謝と再スタートの物語に、おもちゃを愛する世界中の人々が思い出を胸に涙を流したものです。

 

ボニーを見守るようになったウッディ達が新たな冒険へ

シリーズを通して徹底されているのは、おもちゃ達は人間が見ている前では動けないことと、おもちゃたるもの子供のそばにいるべしの精神。

おもちゃにとって至上の喜びは子供に遊んでもらうことですが、今回もそんな基本理念の通用しない問題児が登場します。

 

彼の名は手作りおもちゃのフォーキー、幼稚園の工作の時間に作ったボニーのお気に入りですが、特別な愛情を注がれている事をフォーキーは自覚できません。

フォークやモールでできた自分をゴミだと思い込み、ボニーの元を飛び出してしまうのです。

フォーキーを連れ戻しに出かけたウッディは、アンティークショップで「トイ・ストーリー2」で別れ別れになって以来のボー・ピープと再会。

一方バズ達もウッディとフォーキーを案じて捜索に乗り出し、それぞれが新たな発見をしていきます。

 

懐かしさをまとうウッディやバズの活躍にはとりわけ心が躍る

おもちゃとしてのアイデンティティが欠落していたフォーキーに、誰にも愛されたことのないおもちゃの悲哀が伝えるもの。

久々に再開したボー・ピープの変貌と、広い世界がウッディに見せる夢。

友人を想い無骨なまでに真っ直ぐ飛び続けるバズなど、ちょっとした人生訓が随所に散りばめられた究極のおもちゃ箱は、まるで遊園地。

ふわふわもふもふのダッキー&バニーや、アンティークおもちゃのギャビー・ギャビーなどの新キャラも魅力的ですが、やはり懐かしさをまとうウッディやバズの活躍にはとりわけ心が躍るでしょう。

 

生き甲斐を再考するウッディ達が、旅先で何を感じ、何を選択するのか

アンディと別れた彼らに、ボニーからたくさんの愛情が注がれることを願いますが、子供の気持ちは移り気で、なかなか思うようにはいきません。

しかしフォーキーだけでなく、ウッディやバズ達までいなくなったことに気付いたら、きっとボニーも悲しむはず。

おもちゃとしての生き甲斐を再考するウッディ達が、旅先で何を感じ、何を選択するのか。

世界中の子供と、かつて子供だった者達とが見守っています。

 

本作でメガホンを取るのは、数々のピクサー作品でストーリーボードアーティストを担当し、「インサイド・ヘッド」では脚本に参加していたジョシュ・クーリー。

フルCGアニメの愛嬌と可能性を誰よりも知る男の長編初監督作品となる「トイ・ストーリー4」で、我々は監督のおもちゃに対する深い愛情を突き付けられます。

まだ誰も知らない、本当のトイ・ストーリー。

 

急がば遊べ。

みんなが待っています!

 

映画を観た方へアンケート

 

「トイ・ストーリー4」はオススメできる?
  • 項目を追加する

 

6 件のコメント

  • 見る前に評価が賛否両論だと聞いていましたが、なるほど確かに賛否両論になるのも頷ける内容です。

    私個人の感想としては、面白かったですし過去作より更に進化した映像表現で作品に惹きこまれ、エンディングでは不覚にも涙ぐんでしまいました。

    ただウッディに思い入れがある人にとっては見るのが辛いかも知れません。

  • トイストーリーは全て観ているわけではないのですが、予告に惹かれて観てみることにしました。
    率直な感想は「もっと物を大事にしよう」でした。

    非現実的な世界ではありますが、おもちゃがこんなにも子どもたちのことを思ってくれているのに「自分は小さい頃どうだったかな?今も物を大事にしているかな?」
    と改めて考えさせられました。

    大人にもとても刺さる内容でした。

  • 家族で観に行きました。クスっと笑える場面あり、ハラハラドキドキする場面もあり。最後はポロッと涙が出ました。あっという間にエンディングを迎えたなと思うほど、引き込まれました。

    単純に子どもも楽しめる映画でしたし、大人には面白いだけでなく、深く考えさせてくれる映画でした。

  • トイストーリー3で、ボニーの手に渡ったウッディ達ですが、今度はボニーの成長によって、お気に入りのおもちゃも変わってくるのが分かります。

    ボニーはフォーキーが大切なので、ウッディは仲間として受け入れますが、前作同様、ウッディが仲間を守るために奮闘することが子供達の心に響いてくれたら、と思いました。

  • 4作目ということで若干のマンネリ化も懸念されましたが、トータルでは満足でした。
    これまであまり扱われなかった重いテーマが扱われていることもあり、1作目から連続で見ているファンにこそ見てほしい作品です。

    「おもちゃ」という枠にとどまらない、人間的なものについて考えさせられる作品でした。
    今回の作品を見るとしたら、ぜひ過去の3作を見てから臨まれることをおすすめします!

  • 今回のトイ・ストーリーはピクサースタジオのCG表現のこだわりが強く感じられました。
    例えばウッディの衣服が雨でにじむ様子や手すりの上にたまる小さなほこりのような細かい表現などです。
    ストーリーの面でも、今回は自立というテーマを軸に大人でも深く考えさせられる内容となっていました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)