2019年1月25日公開の第2次大戦下のナチス・ドイツでヒトラー、ヒムラーにつづく「第三の男」と称されたラインハルト・ハイドリヒをジェイソン・クラーク主演で映画化映画「ナチス第三の男」
Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました」
動画配信
すぐに視聴する♪
Blue-ray/DVDレンタル
2019年8月7日(水)リリース
Blue-ray/DVD発売日
2019年8月7日(水)リリース
DVD内容紹介
ナチスで最も危険な男、ハイドリヒ。彼はなぜ恐ろしい人物へと変貌し、38歳の若さで暗殺されたのか?
【本屋大賞翻訳部門第一位/ゴンクール賞最優秀新人賞受賞の世界25ヶ国で翻訳された大ベストセラー小説を基に映画化!!言葉を失う衝撃。圧倒的なリアリティ。】
原作は、NYタイムズ紙の“注目すべき本”に選出された、ローラン・ビネの大ベストセラー「HHhH プラハ、1942年」。
世界25ヶ国で翻訳され、本屋大賞翻訳部門第一位ほか幾多の賞を総なめにし、世界累計販売部数75万部以上売り上げるなど純文学としては驚異的大ヒットを記録!
これまで描かれることのなかった怪物・ハイドリヒの人間性に真正面から迫り、特筆すべき歴史的瞬間を忠実に再現。
さらに、決して理想を諦めず、自国のために立ち上がった青年らの友情と葛藤、痛切な運命を、瑞々しい心理描写で表現。
ナチス側とレジスタンス側の両極に位置する人々の足跡に真正面から深く入り込むことで、想像を絶する真実を圧倒的なリアリティで描き切り、原作者も「小説と別物ではあるけれど素晴らしい映画」と絶賛した。
【史上唯一成功した、ナチス高官の暗殺計画。誰も知らない真実の物語。】
ヒトラー、ヒムラーに次ぐ、“ナチス第三の男”ラインハルト・ハイドリヒ。
その冷徹極まりない手腕から、ナチス党内でもとりわけ忌まわしい人物として“金髪の野獣”と渾名され、ヒトラーさえもが恐れた男。
貴族階級の妻リナによってナチスのイデオロギーを吹き込まれたハイドリヒは、
<ユダヤ人大量虐殺>の首謀者として、誰も止めることのできない絶大な権力を手にしていく。だが、英国政府から訓練を受け、チェコスロバキア亡命政府によって送り込まれたチェコのレジスタンスグループが、この抑止不能な男を止めようとしていた。
作品の詳細
第二次世界大戦下のナチス・ドイツでヒトラー、ヒムラーに続く「第三の男」と称されたラインハルト・ハイドリヒを描き、フランスの権威ある文学賞「ゴングール賞」最優秀新人賞に輝いたベストセラー小説の映画化。
出演者/役名
- ジェイソン・クラーク・・・ラインハルト・ハイドリヒ
- ロザムンド・パイク・・・リナ・ハイドリヒ
- ジャック・オコンネル・・・ヤン・クビシュ
- ジャック・レイナー・・・ヨゼフ・ガブチーク
- ミア・ワシコウスカ・・・アンナ・ノヴァーク
- スティーブン・グレアム・・・ハインリヒ・ヒムラー
作品情報
- 原題:The Man with the Iron Heart
- 上映時間:120分
- 制作年:2017年
- 配給:アスミック・エース
- 検索:ナチス第3の男
あらすじ
1930年9月、ヒトラー率いるナチスは世界恐慌以降のドイツ国民の社会不安を背景に支持を拡大していた。
海軍士官学校を経てキールのバルト海海軍基地に通信将校として勤務していたラインハルト・ハイドリヒは、社交場で出会った貴族階級のリナ・フォン・オステンに心を奪われ婚約。
しかし海軍上層部にコネのある男に訴えられる問題が起こり、不名誉除隊を余儀なくされる。
軍籍を剥奪されて怒りに震えるハイドリヒは、確信的なナチ党支持者であるリナの励ましに奮い立ち、ハインリヒ・ヒムラーとの面会の機会を得る。
それは、後にドイツの警察権力を一手に掌握し、ユダヤ人問題の最終的解決計画の実質的推進者として歴史に名を刻む、冷酷な「金髪の野獣」の誕生だった…
みどころ
みどころです♪
その冷徹極まりない手腕からナチス党内でもとりわけ忌まわしい人物として囁かれ、ヒトラーさえもが恐れたとされるラインハルト・ハイドリヒ。
政府高官として華々しい出世を遂げるも、妻によってナチスのイデオロギーを吹き込まれ、ユダヤ人大量虐殺の首謀者として誰も止められない絶対権力を手にしていくラインハルト。
本作は、世界的“負”の英雄がいかにして台頭し、変貌したかを再現し、時代の狂気を炙り出す社会派歴史超大作。
大英帝国政府とチェコスロバキア駐英亡命政府により計画されたラインハルト暗殺作戦、通称「エンスラポイド作戦」が描かれ、第二次大戦下の重苦しい空気と、軽んじられる命が観る者の理性を糾弾します。
エンスラポイド作戦はナチス高官暗殺計画で唯一成功した例に
ラインハルトは暗殺計画の一週間後にその時の負傷が原因で死亡しますが、敗血症とも、ボツリヌス菌神経毒による中毒死とも言われ、ヒムラー首謀者説も根強いとか。
その後、「血の報復」で1万3千人のチェコ人が殺害されますが、エンスラポイド作戦はナチス高官暗殺計画で唯一成功した例とされています。
享年38歳、その、業深き一生と歴史の渦をご覧ください。
文庫
映画を観た方へアンケート
コメントを残す