「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」DVDレンタル開始日や発売日が決定

2019年12月20日公開のバイキングの少年とドラゴンの友情と成長を描いたドリームワークス製アニメ「ヒックとドラゴン」シリーズの劇場版第3作目「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」

Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。

※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています

 

わんこ君

「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました

 

 

Blue-ray/DVD発売日

みぃ姉

2020年6月3日(水)発売

 

Blue-ray/DVDレンタル

みぃ姉

2020年6月3日(水)レンタル開始

 

動画配信

みぃ姉

動画配信ならすぐに視聴できます

→Amazonプライムビデオで視聴する

 

「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」作品の詳細

クレシッダ・コーウェルの同名児童文学を原作に、「リロ&スティッチ」のディーン・デュボア監督が少年とドラゴンの友情と成長を描いて世界的人気を博した3DCGアニメーションシリーズの劇場版第3作。

 

作品情報

  • 原題:How to Train Your Dragon: The Hidden World
  • 上映時間:104分
  • 制作年:2019年
  • 配給:東宝東和、ギャガ
  • カテゴリ:ヒックとドラゴン完結編!感動の異種族引っ越しアニメーション!

 

予告

 

みどころ

うさこ

みどころです♪

ドラゴンと少年といえば、映画「ネバ―エンディングストーリー」やディズニーの「ピートとドラゴン」、児童文学の傑作「エルマーのぼうけん」シリーズ、懐かしのコミック「ピグマリオ」や劇場版長編「ドラえもん」の金字塔「のび太の恐竜」など、数多くのバディムービーが発信されてきました。

少女と恐竜の交流を描いた安達祐実の初主演映画「REX 恐竜物語」も松竹映画の大ヒット作。

正確には竜と恐竜は別物ですが、架空の存在ドラゴンや、絶滅した存在恐竜との交流は永遠の夢であり、おそらく実現しないからこそ、そこには沢山の訓示が練り込まれてきたのです。

大人気の「ポケットモンスター」や「ドラゴンクエスト」等に登場する「モンスター」全般も、広義に解釈したドラゴンであると言っても過言ではありません。

犬や猫など現実の動物と会話したり意思疎通ができるだけでも自慢したくなりそうですが、もし相棒がドラゴンであれば、きっともっと特別な優越感を覚えるでしょう。

 

現実的なプロットでドラマチックなストーリー

本作「ヒックとドラゴン」シリーズは、2000年代に入ってからファンタジー小説の本場イギリスで執筆された児童文学が原作。

ドラゴンを狩るバイキングの王子でありながら臆病者だった少年ヒックが、歯の無い小柄なドラゴン・トゥースレスと出会い、調教することでドラゴン側の真実を知り、互いの運命を共有していく関係を築いてきました。

日本公開の映画版では呼びやすくするため「トゥース」の名で統一されています。

王の子であるヒックには、最初から選民思想だけで乗り切れない重い責任が課されていますが、本シリーズはさらに驚くほど現実的なプロットでドラマチックなストーリーが展開。

1作目ではトゥースの片翼を奪うも真の友情を育む代わりに片足を失い、2作目では父を失ったヒック。

完結編となる3作目では、なんとトゥースと故郷も失いかねないのです。

 

皮肉なことにドラゴンが飽和状態に

ハッピーエンドだった2作目の結末を受け、バーク島では人間とドラゴンが平和に暮らしていましたが、皮肉なことにドラゴンが飽和状態に。

定員オーバーとなったバーク島では全員が安全に暮らせないため、若きリーダーであるヒックが父に教わった幻の聖地を目指すことを決意。

人間とドラゴンがこぞって新天地を目指しますが、新たなる強敵と、トゥースの恋人が登場して…?

せっかく共存共栄が実現したのに、「めでたしめでたし」の先をシビアに追求し、人間に都合の良い生き物でなく、ドラゴンの種としての尊厳が描かれる壮大な物語。

文化、民俗、生態系、子供向けのようでありながら、様々なテーマが美しい映像から伝わるはず。

ヒック目線でトゥースに乗り、大空を飛ぶ爽快感はそのままに、大地の広がりを感じさせる作品です。

 

あなたなら、トゥースとお別れできますか?

 

絵本

みんなの評価

みぃ姉

映画の評価をしたり、みんなの評価を調べたりできます

「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」はオススメできる?
  • 項目を追加する

 

2 件のコメント

  • 調べてみたのですが初回限定などは無いみたいです。
    Amazonではオリジナルクリアファイル付きが発売されていたぐらいですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)