「ラ・ラ・ランド」のチームと、「レ・ミゼラブル」でも華麗な歌声を披露したヒュー・ジャックマンがタッグを組んでお届けするミュージカル映画の決定版!
2018年2月16日公開の映画「グレイテストショーマン」
Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました」
何を調べますか?
動画配信
すぐに視聴する♪
DVD/Blu-rayレンタル
2018年5月23日(水)より好評レンタル中!
動画配信5月9日
作品の詳細
出演者/役名
- ヒュー・ジャックマン/P・T・バーナム
- ザック・エフロン/フィリップ・カーライル
- ミシェル・ウィリアムズ/チャリティ・バーナム
- レベッカ・ファーガソン/ジェニー・リンド
- ゼンデイヤ/アン・ウィーラー
- キアラ・セトル/レティ・ルッツ
- ヤヒヤ・アブドゥル=マティーン2世/W・D・ウィーラー
- サム・ハンフリー/トム
作品情報
- 原題: The Greatest Showman
- 上映時間: 105分
- 制作年:2017年
- 配給:20世紀フォックス映画
- カテゴリ:偉大なるショーマンシップ!夢が踊りだす珠玉のミュージカル・ムービー!
- 検索:グレイトショーマン
予告
あらすじ
あらすじです♪
貧しい家に生まれ育ち、幼馴染の名家の令嬢チャリティと結婚したフィニアス・テイラー・バーナム。
妻と二人の娘を幸せにするために努力と挑戦を重ねるバーナムはやがて、さまざまな個性を持ちながらも日陰に生きてきた人々にスポットライトを当てた、誰も観たことがない華やかなショーを思いつく。
世界中の観客を楽しませるためイギリスへ渡ったバーナムはなんと女王に謁見。
そこで出会った奇跡の声を持つ美貌のオペラ歌手ジェニー・リンドと共にアメリカに戻り、全米を魅了するショーを繰り広げ、名士の仲間入りを果たす。
だが、彼の行く手には、これまで築き上げてきたもの全てを失いかねない波乱が待ち受けていた…。
もう少し掘り下げるわね
「地上でもっとも偉大なショーマン」と呼ばれた19世紀アメリカの実在の興行師P・T・バーナムの半生を描いた映画史に残るであろうゴージャスなミュージカル!
舞台作品の焼き直しが多いのもミュージカル映画の伝統ですが、誰も観たことがないショーを創り上げた男の精神に則り、今作は渾身のオリジナル作品。
そのため耳に馴染んだヒット曲に頼らず、劇中で歌われる全9曲のミュージカル・スコアを「ラ・ラ・ランド」でアカデミー賞を受賞したベンジ・パセック&ジャスティン・ポールが担当。
ありのままの自分でいることの素晴らしさを歌い上げた主題歌「This is Me」が、ディズニーアニメ「アナと雪の女王」の挿入歌として空前のヒットを飛ばした「Let it Go」のように魂を開放し、希望の光を灯すと評判です。
主演のヒュー・ジャックマンは「みんなこの素晴らしい音楽を覚えてしまって、頭から離れなくなるだろう」と述懐。
さらに、思いやりに満ちていて人々を笑顔にする映画だと語り、多様性を受け入れることや忍耐といった様々なメッセージ要素を完璧に備えた素晴らしい作品だと自信を見せます。
多様性の甘受は、移民国家に生まれ、海を渡ってハリウッドでも活躍するオーストラリア人俳優にとってもっとも身近な課題かもしれません。
さらに、エマ・ワトソン主演の「美女と野獣」で監督を務めたビル・コンドンと、大ヒットテレビシリーズ「SEX AND THE CITY」で製作総指揮及び脚本を担当したジェニー・ビックスが共同で脚本を執筆。
磐石すぎる製作陣のもとに、ザック・エフロン、ミシェル・ウィリアムズ、レベッカ・ファーガソンなどの名優が終結。
誰もが自分らしく輝ける場所をエンターテイメントの世界に作り出し、ショービジネスの原点を築いた娯楽の神様の魔法と苦悩。
…などと押し付けられても、楽しませてもらったこともないのに今ひとつありがたさが実感できない、というあなた!
観客になってみましょう。
心躍るドラマティックなサクセス・ミュージカル!
御代は見てのお帰りです!?
今年は戌年ですね!
だから何?
ヒュー・ドッグマンが大活躍しそうです!
ジャックマンよ、ウルヴァリンはジャックマンよわんこ君!
欧米人に干支もへったくれも無いわよ。
先輩、ネコ年が無いからっていじけないでください。
卯年は2023年です。
未年は2027年(ぼそ)
どうでもいいのよそんなことは…
まぁ、面白い映画があればいいですよね!
2020年にはオリンピックもありますしね!
…その頃には平成が終わっている衝撃に比べればぁあああああ!
欧米人に昭和も平成もないですよ!
安心してください、ネコ型ロボットは22世紀ですよ!
映画の舞台は19世紀にゃぁああああ!
ピックアップキャスト
ヒュー・ジャックマン/P・T・バーナム
1968年10月12日生まれ、オーストラリア/シドニー出身。
母国の演劇学校を卒業後俳優としてブレイクする前にはイギリスの寄宿制私立学校で体育の補助教員として働いていただけあり、肉体管理にも自信。
1999年、「Paperback Hero」でスクリーンデビュー。
2000年、ラッセル・クロウの推薦で「X-MEN」のウルヴァリン役に抜擢されてハリウッドに進出、一気にスターダムを賭け上がりました。
シリーズを代表する人気キャラクターとなったウルヴァリンは後にスピンオフ主演作品「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」「ウルヴァリン:SAMURAI」「LOGAN ローガン」の三部作に昇華するほどに。
一方で2004年、「The Boy From Oz」でトニー賞主演男優賞を受賞するなど早くからミュージカル俳優としての評価も高かった一面があります。
2006年には心の歌をテーマにしたCGアニメーション映画「ハッピーフィート」でもメンフェイス役で好演。
2012年、ミュージカル映画「レ・ミゼラブル」で主人公のジャン・バルジャン役で素晴らしい歌声を披露し、アカデミー主演男優賞に初ノミネートされるなど新たな代表作となりました。
代表的な出演作品は他に「ヴァン・ヘルシング」「プレステージ」「リアル・スティール」「プリズナーズ」「チャッピー」など。
ザック・エフロン/フィリップ・カーライル
1987年10月18日生まれ、アメリカ/カリフォルニア州出身。
11歳から演技を始め、子役としてテレビドラマへの出演を重ね、2004年のテレビ映画「Miracle Run」にてヤング・アーティスト・アウォーズ最優秀パフォーマンス賞にノミネート。
2006年、ディズニー・チャンネルの「ハイスクール・ミュージカル」で主人公のトロイを演じて大ブレイク。
2007年、大ヒットしたミュージカル映画「ヘアスプレー」にも出演した実力派です。
2008年には「ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービー」でティーンアイドルとして人気を確立し、その後青春映画「セブンティーン・アゲイン」や純愛映画「きみがくれた未来」などに主演。
他の映画代表作に大ヒットコメディシリーズ「ネイバーズ」や「ダーティ・グランパ」「ベイウォッチ」などがあります。
ミシェル・ウィリアムズ/チャリティ・バーナム
1980年9月9日生まれ、アメリカ/モンタナ州出身。
1994年に「名犬ラッシー」で映画デビューし、「スピーシーズ 種の起源」でナターシャ・ヘンストリッジの少女時代を、「シークレット/嵐の夜に」ではミシェル・ファイファーの娘役を演じるなど子役として活躍。
1998年、テレビシリーズ「ドーソンズ・クリーク」のジェン・リンドリー役でブレイク。
1999年、インディペンデント映画「キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!」で期待の若手女優として注目され、2005年にアン・リー監督の「ブロークバック・マウンテン」でアカデミー助演女優賞にノミネート。
その後も着実にキャリアを重ね、2011年にはマリリン・モンロー役に挑んだ「マリリン 7日間の恋」でアカデミー主演女優賞にノミネート。
2013年、名作ミュージカル「キャバレー」でブロードウェイデビューも果たしています。
映画代表作は他に「脳内ニューヨーク」「シャッターアイランド」「ブルーバレンタイン」「ブロークバック・マウンテン」「マンチェスター・バイ・ザ・シー」など。
レベッカ・ファーガソン/ジェニー・リンド
1983年10月19日生まれ、スウェーデン/ストックホルム出身。
ドラマ「Nya tider」やミカエル・ハフストローム監督の「ポゼッション」に出演するなどキャリアを積み、2008年にはケネス・ブラナー主演の「刑事ヴァランダー」に参加。
その後、母の故郷であるイギリスに拠点を移し、2013年、テレビドラマ「The White Queen」で主人公のエリザベス・ウッドビル役を務め、ゴールデングローブ賞ミニシリーズ・テレビ映画演技賞の主演女優賞にノミネート。
2015年、クリストファー・マッカリー監督の「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」のヒロインに抜擢され、一気に知名度も高まりました。
他の映画出演作は「アンチーブまでの片道」「脆く女」「ヘラクレス」「ライフ」など。
ゼンデイヤ/アン・ウィーラー
1996年9月1日生まれ、アメリカ/カリフォルニア州出身。
幼少期より子役として舞台に立つ他広告モデルとして活躍。
2010年、ディズニー・チャンネルの「シェキラ!」や「フレネミーズ」でベラ・ソーンとダブル主演を務めてブレイク。
2013年、デビューアルバム「Zendaya」をリリースし、ダンスコンテスト番組「アメリカン・ダンシングスター」シーズン16では準優勝。
主演ドラマ「ティーン・スパイ K.C.」では共同製作者にも名前を連ねる精力的な活動を続け、2015年にはフォーブス誌の「30歳未満の30人」のハリウッド&エンタテインメント部門に選出されました。
2017年、「スパイダーマン:ホームカミング」で実写映画デビュー。
今作では空中ブランコのパフォーマーに扮します。
主題歌&サウンドトラック
DVD
映画を観た方へアンケート
観ようか迷っている方へアドバイスをお願いします。