2019年3月15日公開の電撃小説大賞を受賞した佐野徹夜の同名デビュー小説を永野芽郁と北村匠海の主演で映画化映画「君は月夜に光り輝く」
DVDとBlu-ray(ブルーレイ)bdレンタルや動画配信の情報をお知らせしています。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
DVD・Blu-rayレンタルや動画配信やっています
動画配信
すぐに視聴する♪
Blue-ray/DVD発売日
2019年9月18日(水)リリース
Blue-ray/DVDレンタル
2019年9月4日(水)リリース
「君は月夜に光り輝く」作品の詳細
電撃小説大賞を受賞した佐野徹夜の同名デビュー小説を「君の膵臓をたべたい」の月川翔監督が永野芽郁と北村匠海のW主演で映画化。
出演者/役名
- 永野芽郁・・・渡良瀬まみず
- 北村匠海・・・岡田卓也
- 甲斐翔真・・・香山彰
- 松本穂香・・・岡田鳴子
- 今田美桜・・・平林リコ
- 優香・・・岡崎
- 生田智子・・・渡良瀬律
- 長谷川京子・・・岡田恭子
- 及川光博・・・深見真
作品情報
- 原題:君は月夜に光り輝く
- 制作年:2019年
- 配給:東宝
- カテゴリ:キミスイで泣いた君に…!生きる光をもたらす純愛映画
- 検索:キミは月夜に光り輝く キミツキ
みどころ
みどころです♪
「世界の中心で、愛をさけぶ」や「君の膵臓をたべたい」に代表される所謂難病モノの系譜に新たなる感動が刻まれます。
死にゆく美しい少女と、残される少年の未来。
同じ構図が何度も繰り返されるのは、普遍的に必要とされるメッセージがそこに含まれているから。
ただ泣いては終わらない、明日からの生き方に繋がる体験が、そこにはあります。
発光病という不治の病に侵されているヒロインは入院生活中
成人するまで生き伸びた前例は無く、細胞の異常によって発作時には皮膚が光り、死が近づくにつれ光が強まるため、余命のバロメーターが可視化されている状況です。
発光という現象は自然界にも多々ありますが、どこか神聖な印象を与え、10代の少年が憧れてしまう気持ちも多少は理解できます。
病院から外出できないヒロインは、偶然知り合った少年に自分の叶えられない願いを代行することを依頼。
この物語は、主人公の卓也が、ヒロインのまみずの代わりにささやかな夢を実践し、その感想を彼女に伝えることで進行します。
果たして、異性が完全に自分の代役を務めることなどできるでしょうか?
まみずの願いは時に卓也を困らせますが、卓也と周囲の人間との関係性がそこで深まり、彼の世界はどんどん広がります。
取り残されそうなまみずに寂しい想いをさせないために、健気に「代行体験」を続ける卓也の姿に胸が締め付けられるでしょう。
二人の距離が縮まり、人生の醍醐味を知れば知るほど、死と別れの恐怖が明確になるから。
発光病という設定はメルヘンチックですが、思いがけず死期を悟る事態は誰しも他人事とは限りません。
確実に迫る死を前に、人生の質を求める作品が多いのは実体験から起きる自然な現象で、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」も「旅猫リポート」も同じ。
ただし実話でもフィクションでも伝わらなければ意味がないため、本作にもとても強い存在意義があるのです。
「生きたい」という必然の感情を失いがちな現代人に、まみずの切実な笑顔と、卓也の揺れる心が訴えるテーマ。
死の当事者の本当の願いを、観る者が受け取った時、本作は本当の意味で光り始めます。
次々と話題作に出演している永野芽郁と、「君の膵臓をたべたい」でアカデミー賞新人俳優賞を受賞した北村匠海の若手実力派コンビの他、共演に甲斐翔真、松本穂香、今田美桜、及川光博など多彩で堅実なキャスティング。
「キミスイ」から「キミツキ」へ、月川組が満を持してお届けする死生観の答えは、誰かの生き方を照らし、人生を輝かせるかもしれません。
強く儚く美しい願いを、代行でなく直接体験しませんか?
文庫
映画を観た方へアンケート
コメントを残す