搭乗型巨大ロボットのイェーガーと「KAIJU」と呼ばれる巨大モンスターの戦いを描いて話題となったSFアクション超大作「パシフィック・リム」の続編。
2018年4月13日公開の映画「パシフィック・リム アップライジング」
DVDとBlu-ray(ブルーレイ)bdレンタルや動画配信の情報をお知らせしています。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
DVD・Blu-rayレンタルや動画配信情報をお知らせしています
動画配信
すぐに視聴する♪
Blue-ray/DVDレンタル
2018年10月11日(水)レンタル開始
Blue-ray/DVD発売日
DVDレンタル開始日と同日
DVD予約特典
【共通特典映像】
・未公開シーン
・ヒーローたち
・前作からの架け橋
・荒廃した世界から生まれた英雄たち
・訓練生
・意外な悪役
・新世代イェーガー
・スクラッパー
・メガ怪獣
・シャオの秘密
・帰ってきたマコ
・監督 スティーヴン・S・デナイトによる本編音声解説
シベリア対決セット
パシフィック・リム:アップライジング アルティメット・コレクターズ・エディション -シベリア対決セット- [Blu-ray]

【3ディスク封入】
・4K ULTRA HD ブルーレイ(GNXF-2365と同仕様ディスク)
・3Dブルーレイ(GNXF-2362と同仕様ディスク)
・ブルーレイ(GNXF-2361と同仕様ディスク)
【封入特典】
1.Comic-con International San Diego で販売されたのBANDAI SPIRITS社“ROBOT魂”<SIDE JAEGER>シベリア対決セット
(ジプシー・アベンジャー×オブシディアン・フューリー フィギュア 計2体)
2.サイドストーリーを描いたオリジナル・アメコミ 『I AM PENTECOST』(52P)
3.日本オリジナルアートカード2種(ダイナミック・プロ&大張正己氏)
[245mmx173mm、205mmx245mm]
作品の詳細
出演者/役名
- ジョン・ボイエガ・・・ジェイク・ペントコスト
- スコット・イーストウッド・・・ネイト・ランバート
- ジン・ティエン・・・リーウェン・シャオ
- カイリー・スパイニー・・・アマーラ・ナマーニ
- 菊地凛子・・・森マコ
- バーン・ゴーマン・・・ハーマン・ゴットリーブ博士
- アドリア・アルホナ・・・ジュールス
- チャーリー・デイ・・・ニュートン・ガイズラー博士
- 新田真剣佑・・・リョーイチ
作品情報
- 原題:Pacific Rim Uprising
- 上映時間:111分
- 制作年:2018年
- 配給:東宝東和
- カテゴリ:巨大クリーチャーVS巨大イェーガー!異次元のSF超大作
- 検索:パシフィックリム アップ雷神グ
予告
あらすじ
あらすじです♪
太平洋の海底から次々と現れる謎の巨大怪獣との死闘から10年…
大量の放射線を浴びた事による末期がんで亡くなったスタッカー・ペントコストの息子、ジェイク・ペントコストは、父が自らの命を犠牲にしてまで人類を“カイジュウ”から救ったヒーローであることを知りながら、反発するように荒れた生活を送り、犯罪に身をやつしていた。
しかし、新たなる脅威が地球を脅かし、東京など世界中の都市に火の手が上がる中、ジェイクは父の遺産と向き合うことを決意。
森マコ率いる新世代のパイロットチームに参戦し、人類の叡智を掛けて進化したイェーガーに乗り込む。
それぞれが特殊技能を持ち、新しい武器や装置を身にまとった次世代イェーガー達は、圧倒的な破壊力を持つ“カイジュウ”から地球を死守できるのか!?
もう少し掘り下げるわね
生体ロボットバトルアクションの続編がついに始動!
「新世紀エヴァンゲリオン」「トランスフォーマー」「進撃の巨人」…様々な映像作品へのオマージュの集合体が太平洋で激突する生体ロボットバトルアクションの続編がついに始動!
イェーガー対KAIJUの戦闘はギミックもスケールも格段にパワーアップしており、逆説的に前作「パシフィック・リム」の勢いを物語り、二人一組で操縦する独特の戦闘スタイルが受け入れられたことを意味します。
漫画やアニメの影響を強く受ける邦画なら、そういった役割の多くは少年少女に託されますが、低年齢嗜好には様々な要因が含まれており、ハリウッド映画ではあまり好まれません。
もちろん例外はありますが、戦うのはマッチョか愛すべきバカか知識人、そして未熟者です。
「スター・ウォーズ」シリーズで一気にフォースが覚醒
したジョン・ボイエガ演じる主人公はそこそこマッチョでバカな未熟者。
スタンダードな若きヒーロー像に、前作から続投する森マコこと菊地凛子や、世界の千葉真一の息子であり、日本でもブレイク中の新田真剣佑などの邦人キャストが絡む様はなかなかにアベンジャーズ、夢があります。
製作にまわったギレルモ・デル・トロからメガホンを受け継いだ「デアデビル」などのスティーブン・S・デナイト監督は2017年の来日時に日本への憧れを興奮気味に語った人物。
ウルトラマン、マグマ大使、ジャイアントロボ、ゴジラなどが大好きで、KAIJU映画を作るなら東京をぼろぼろにするのは欠かせないと豪語。
日本人にとっては悪夢でも、自分にとっては夢だったと茶目っ気たっぷりに話し、東京大破壊を宣言し、それは実行されます。
敬意と愛着を以って映像化されるゴジラ映画のような一面もあり、世界で唯一日本だけがオリジナル・ポスターの制作を許されました。背景にはまさに、往年の和製怪獣映画や変身ヒーローが、外国の子供たちにまで見せた偉大なる“悪夢”があるのです。
すでに第3作の構想や、スピンオフ作品、コミックやアニメ化など様々な企画が話し合われている「パシフィック・リム」シリーズ。長く愛されるSF作品の、2作目がシリーズ屈指の名作である例は少なくありません。
圧倒的スケールで描かれる興奮の破壊合戦。
操縦席へ乗り込み、あなたも歴史の目撃者になってみませんか?
主題歌&サウンドトラック
文庫
前作のパシフィック・リム あらすじ
2013年8月11日、太平洋の深海の裂け目から超高層ビル並の巨体をもった怪物が突如出現し、サンフランシスコ湾を襲撃。「KAIJU」と名付けられたその怪物によって、わずか6日間で3つの都市が壊滅する。
人類は存亡をかけて団結し、環太平洋沿岸(パシフィック・リム)諸国は英知を結集して人型巨大兵器「イェーガー」を開発。KAIJUとの戦いに乗り出す。
それから10年が過ぎ、人類とKAIJUの戦いは続いていたが、かつてKAIJUにより兄を亡くし、失意のどん底にいたイェーガーのパイロット、ローリーは再び立ち上がることを決意。
日本人研究者のマコ・モリとコンビを組み、旧型イェーガーのジプシー・デンジャーを修復する。
映画を観た方へアンケート
観ようか迷っている方へアドバイスをお願いします。