2018年9月29日公開の緑川ゆきの人気コミックを原作とするテレビアニメ「夏目友人帳」(なつめゆうじんちょう)の劇場版映画「夏目友人帳 うつせみに結ぶ」
Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました」
何を調べますか?
動画配信
すぐに視聴する♪
Blue-ray/DVD発売日
2019年5月29日(水)リリース
Blue-ray/DVDレンタル
DVD発売日と同日
作品の詳細
出演者/役名
- 神谷浩史・・・夏目貴志
- 井上和彦・・・ニャンコ先生・斑
- 小林沙苗・・・夏目レイコ
- 藤村歩・・・夏目貴志(少年時代)
- 村瀬歩・・・結城大輔
- 伊藤美紀・・・藤原塔子
- 伊藤栄次・・・藤原滋
- ほか
作品情報
- 上映時間:104分
- 制作年:2018年
- 配給:アニプレックス
- カテゴリ:シリーズ初の長編オリジナルエピソード!ニャンコ先生THEムービー!
- 検索:夏女 空蝉に結
あらすじ
小さい頃から他の人には見えない妖(あやかし)を見ることができた少年・夏目貴志は、亡き祖母レイコが勝負を仕掛けて任した妖に名前を書かせて契約の書「友人帳」を継いで以来、自称用心棒のニャンコ先生とともに妖たちに名前を返す日々を過ごしている。
ある日、昔の同級生・結城と再会したことで、妖にまつわる苦い記憶を思い出した夏目は、名前を返した妖の記憶に出てきた女性・津村容莉枝と知り合う。
レイコのことを知る彼女は、今は一人息子の椋雄とともに穏やかに暮らしていた。
彼らとの交流に心を和ませる夏目だったが、ひょんなことからニャンコ先生が3つに分裂してしまう。
お世話になっている藤原家の庭先に一夜のうちに木となり膨らんだ、自分に似た形の実を食べてしまったニャンコ先生だが、一体その実の正体とは!?
予告動画
みどころ
みどころです♪
2003年に月刊LaLaで連載開始以来、優しさと切なさの溢れる描写と、ニャンコ先生の特徴的なキャラクターがウケて圧倒的な人気を獲得し、2008年より第六期まで続くロングシリーズになった人気アニメ「夏目友人帳」。
本作では、シリーズ初の長編映画として原作者監修による完全新作のオリジナルエピソードが展開し、シリーズのコアなファンも、作品は知らないけどニャンコ先生には見覚えがあるという一般人も、両方楽しめる丁寧な作りになっています。
TVシリーズの第四期まで監督、第五期以降は総監督を任されている大森貴弘が総監督を務め、かねてより評価の高かった実写的演出の手腕を劇場版にて大いに発揮。
アニメーターの伊藤秀樹が監督として作画を支え、村井さだゆきの脚本で原作のエッセンスとオリジナル要素を一本の長編としてバランスよく消化しています。
身体に付着した“妖の種”が巻き起こす怪現象により、分裂してしまったニャンコ先生はいつもの3分の1サイズ。
まんまとグッズの購買意欲を刺激されそうですが、作品の感動はいつもの3倍以上?
さりげない日常の描写に妖怪が滲む世界観に、たっぷり浸れる素朴でいて贅沢なひとときになりそうです。
主要キャストを務める人気実力派声優がTVシリーズに引き続いて登板し、ゲスト声優には島本須美や俳優の高良健吾が登場。
主題歌を担当するUruの神秘的で柔らかな歌声が、幻想的な作風によく馴染みます。
大森総監督が英語のことわざ「他人の靴を履く」を引用して語る本シリーズの魅力に「相手の立場に立つスタンス」があり、異形の者が多く存在する作品ならではのメッセージ性を持ちそう。
うつせみに結ぶのは、靴紐という名の人の縁なのかもしれません。
誰もが経験する出会いと別れ、孤独と共存、愛情の全てが詰まった大人も子供も妖怪も楽しめる一本。
ニャンコ先生は前代未聞のトラブルを如何にして切り抜けるのか?
それをめぐる夏目や仲間たちの冒険の行く末は…!?
あなたの名前も、友人帳に記したくなりますよ!
サウンドトラック
マンガ
映画を観た方へアンケート
観ようか迷っている方へアドバイスをお願いします。
コメントを残す