2018年4月27日公開の桜井日奈子と吉沢亮の共演した映画「ママレード・ボーイ」
DVDとBlu-ray(ブルーレイ)bdレンタルや動画配信の情報をお知らせしています。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
DVD・Blu-rayレンタルや動画配信情報をお知らせしています
動画配信
すぐに視聴する♪
DVD・Blu-rayレンタルや発売日
2018年9月12日(水)リリース
DVD予約特典
<特典ディスクDVD(約195分)>
●シーンセレクション・ビジュアルコメンタリー(桜井日奈子・吉沢亮・佐藤大樹・優希美青)
●メイキング・オブ ママレード・ボーイ
●未公開シーン集
●イベント映像集:完成披露試写会/公開直前女子大サプライズイベント/公開記念舞台挨拶
<本編ディスク(約5分)>
●予告編集
【初回仕様】
★ポストカードセット5枚組(桜井日奈子/吉沢亮/佐藤大樹/優希美青/家族写真)
★ブックレット(24P)
★三方背スリーブケース

早期予約特典
【早期購入特典】実写映画と原作マンガが奇跡のコラボ!
『ママレード・ボーイ』オリジナルA5クリアファイル
※数に限りがございます。ご了承ください。
作品の詳細
出演者/役名
- 桜井日奈子・・・小石川光希
- 吉沢亮・・・松浦遊
- 佐藤大樹・・・須王銀太
- 優希美青・・・秋月茗子
- 藤原季節・・・三輪悟史
- 遠藤新菜・・・鈴木亜梨実
- 竹財輝之助・・・名村慎一
- 寺脇康文・・・三輪由充
- 筒井道隆・・・小石川仁
- 谷原章介・・・松浦要士
- 檀れい・・・小石川留美
- 中山美穂・・・松浦千弥子
作品情報
- 制作年:2018年
- 配給:ワーナー・ブラザース映画
- カテゴリ:甘くて苦くてビタミン豊富、世代を超えたシェア・ロマンス!
- 検索:マーマレードボーイ
予告
あらすじ
あらすじです♪
女子高生の小石川光希はある日突然両親から衝撃の告白を受ける。
ハワイ旅行で知り合った松浦夫妻と意気投合し、互いのパートナーを交換して再婚するというのだ。
さらに松浦夫妻には光希と同い年の遊という一人息子がおり、6人一緒にシェアハウスで同居することに。
突然両親に離婚され上、家族が増えた光希は大混乱!
さらにかつて自分を振った銀太が告白してきたりと、家でも学校でもときめきが止まらない。
そんな中、甘いけれどクールな遊に次第に惹かれていく光希。
ひとつ屋根の下、いつしか恋仲になっていく二人だが、遊が禁断の秘密を知ってしまい…?
もう少し掘り下げるわね
90年代に少女コミック誌「りぼん」でカリスマ的人気を博し、アニメ化もされ現在も続編が好評連載中の吉住渉の同名漫画を、桜井日奈子と吉沢亮の共演で「ストロボ・エッジ」の廣木隆一監督が実写映画化。
岡山の奇跡とも限界とも言われる桜井日奈子の初主演映画は、表面的な甘さの奥に潜む渋みも人気だった恋愛コメディの決定版!
CM系美少女は演技をするとガッカリされがちですが、ドラマ出演や映画「ラストコップ THE MOVIE」を経ての主演映画は彼女の唇にフィーチャーすることでうまく視線を逃がした様子。
相手役の吉沢亮も「銀魂」や「リバース・エッジ」とは別人のような平面演技を披露することでバランス感覚の良さを証明しています。
今作に求められるのはリアリティより二世代三世代でキュンキュンする永遠の恋
2階の部屋を活かしたエピソードは、「ロミオとジュリエット」の時代から支持されるテンプレートですが、同じ家に住んでいても有効活用できることに関心します。
拙くも真摯な光希に自身を投影できれば、きっと甘く切なくほろ苦いお姫様体験ができるはず。
原作では「ママレードのようだ」と言われた遊が光希に「じゃぁお前はマスタード」と冗談めかすシーンがありますが、ピリリとしたアクセントになれるでしょうか。
むしろ、ママレードを塗る白いトーストのような、無垢な明るさと包容力が、彼女にあるから遊も心を開くのでしょう。
シェアハウスという概念が一般的でなかった時代に、親同士が交換再婚を慣行するぶっ飛んだ設定は、真面目に想像すると不貞と非常識のオンパレード?
二次元特有の、親世代はのほほんで押し通せが適用された好例でしたが、もちろん終盤彼らの青春時代の真相や、所謂“親らしい一面”も明かされます。
せめて息子と娘が高校を卒業するまで待てんのかと言いたいところですが、演じる4人が筒井道隆、谷原章介、壇れい、そして中山美穂と笑顔でわが道を行くツワモノ揃いでお手上げです。
かくして、親をシャッフルして同居学園生活を開始する光希と遊。
それって他人なの、クラスメイトなの、恋人なの、兄妹なの、一体何なの!?
朝食でもブランチでも夜食でもOK。
美味しそうなラブストーリーを召し上がれ!
主題歌&サウンドトラック
マンガ&文庫
マンガ(5巻完結)
文庫(ノベライズ)
映画を観た方へアンケート
観ようか迷っている方へアドバイスをお願いします。