2024年12月27日公開の映画「ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い」
Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました」
動画配信
2025年3月12日(水)配信スタート
Blue-ray/DVD発売日
2025年4月23日(水)発売
Blue-ray/DVDレンタル
2025年4月23日(水)レンタル開始
「ロード・オブ・ザ・リング ローハンの戦い」作品の詳細
J・R・R・トールキンの名作小説を実写映画化したアカデミー賞最多受賞作の前日譚『指輪物語 追補編』を、「攻殻機動隊」シリーズの神山健治監督が長編アニメーション化したハリウッド映画。
作品情報
- 主題歌:ー
- 原題:The Lord of the Rings: The War of the Rohirrim
- 上映時間:134分
- 制作年:2024年
- 配給:ワーナー・ブラザース映画
- カテゴリ:シリーズ完結!3部作の200年前が描かれるファンタジー・アニメーション
- 検索:ー
予告
みどころ
みどころです♪
『指輪物語』は、1937年から1949年にかけてイギリスの作家J・R・R・トールキンが、主に第二次世界大戦中に執筆したハイ・ファンタジーの金字塔。
アトランティス崩壊後にあたる遠い昔の地球を舞台に、諸悪の根源たる冥王サウロンの作った1つの指輪にまつわる種族を越えた物語が描かれ、紙不足を乗り越え各国語に翻訳されながら20世紀で最もポピュラーな文学作品に発展。
その世界観はのちのファンタジー作品に多大なる影響を与えてきました。
そんな『指輪物語』が改めて脚光を浴びたのは2001年の映画「ロード・オブ・ザ・リング」の成功でした。
メガホンを取ったのは「乙女の祈り」「さまよう魂たち」のピーター・ジャクソン監督。
足掛け8年のビッグプロジェクトで実現した第2作「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」と第3作「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」もムーブメントになり、アカデミー賞には計30回ノミネートされ、17回受賞。
特に「王の帰還」はアカデミー賞11部門に輝き、「ベン・ハー」と「タイタニック」に並ぶ最多受賞数でした。
イライジャ・ウッド、ヴィゴ・モーテンセン、オーランド・ブルームらの出世作になり、前日譚の「ホビット」三部作もスマッシュヒット。
今では『指輪物語』といえば映画版をイメージするのが一般的になったと言えるでしょう。
今回アニメ化が実現したのは、『指輪物語』の最終第7巻「追補篇」に記された騎士の国ローハン最強のヘルム王の、原作には名前すら無かった娘ヘラについて膨らませたオリジナルストーリーです。
先代の因縁による若き王女ヘラと幼馴染みにして宿敵の男・ウルフの物語は、独立した1本のアニメ映画として完成度が高く、実写版の設定に詳しくなくても十分に楽しめます。
3部作で描かれた世界の200年前というとかなりの隔たりを感じますが、種族によっては長命であるため意外なところがリンクすることも。
ピーター・ジャクソン監督もプロデューサーに名を連ねてたいわば正史。
昔話を記した絵本を読み解くような体験が、新たに実写化する以上の感動を呼ぶでしょう。
画期的な試みで監督に抜擢されたのは、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」シリーズの神山健治。
モーションアクト、3Dキャラに置換、さらにそれを手描きでアニメーション化する事で、生々しさとエネルギーに満ちた実写版の圧倒的な映像体験を再現。
英語版ではブライアン・コックスとガイア・ワイズらが共演。
日本語版では小芝風花が王女ヘラを、市村正親がヘルム王を、津田健次郎がウルフを演じています。
西洋の神話や宗教観が色濃く反映された作風と、日本のアニメーターたちの技術の粋を掛け合わせた他に類を見ないアメリカ映画。
「ロード・オブ・ザ・リング」の始まりと終わりが、2時間で味わえる1本です。
みんなの評価
映画の評価をしたり、みんなの評価を調べたりできます
コメントを残す