2018年2月1日公開の「貞子vs伽椰子」の白石晃士監督が、「グランドジャンプ」で連載中の同名人気コミックを松坂桃李主演、沢尻エリカ共演で実写映画化「不能犯」
DVD・Blu-rayレンタルや動画配信情報をお知らせしています
動画配信
すぐに視聴する♪
DVD・Blu-rayレンタルや発売日
2018年7月13日(金)より好評レンタル中
作品の詳細
出演者/役名
- 松坂桃李/宇相吹正
- 沢尻エリカ/多田友子
- 新田真剣佑/百々瀬麻雄
- 間宮祥太朗/川端タケル
- テット・ワダ/赤井芳樹
- 菅谷哲也/若松亮平 ほか
作品情報
- 上映時間:106分
- 制作年:2018年
- 配給:ショウゲート
- カテゴリ:立証不能の暗殺者!デスノートを超えるサスペンス・スリラー!
- 検索:ふのうはん
予告
あらすじ
あらすじです♪
都会の真ん中で連続変死事件が発生した。
現場では、必ず黒いスーツの男が目撃されている。
その男、宇相吹正はSNSで「電話ボックスの男」と噂される人物。
とある電話ボックスに殺人の依頼を書いた紙を貼れば実行してくれる暗殺者だという。
宇相吹に狙われた者は確実に志望するが、その死因は病死や自殺、事故など、いずれも殺人が立証できない完全犯罪。
彼は見つめるだけで、相手を死に追いやることができるというが、一体どうやって?
警察はようやく宇相吹の身柄を確保し、任意聴取を始めるが、宇相吹の特殊能力によりベテラン捜査官たちも翻弄される。
唯一、女性刑事・多田だけが彼にコントロールされないことが判明し!?
もう少し掘り下げるわね
不能犯とは…思い込みやマインドコントロールなど、常識的に考えて実現不可能な犯罪行為
たとえ相手が死んでも、罪に問えない理不尽の使者。
主人公でありながら狂言回し、オムニバス形式で宇相吹正が人間の愚かさを愛でてゆく悪趣味な原作は、しかしながら思わず引き込まれる緻密プロットと、漫画作品特有のビジュアル的魅力、そして猫好きという癒し要素により男女を問わず多くのファンを獲得。
少なからず鬱展開のエピソードを内包しながらも、宇相吹の能力に屈しない唯一の人間多田を配することでバランスを取ってきました。
ただし、原作の多田は男性で、映画版は女性。
キャラクターの性別を改変すると概ね原作ファンに総スカンを食いますが、宇相吹と多田の関係性にも変化があるのか要チェック。
所謂「イヤミス(嫌な後味を敢えて残すミステリー)」風の結末を迎えるのか、殺人犯を追う刑事モノとしてまとまるのか、作品のジャンル自体も特定不能。
映画「不能犯」は犯人が明確であるようでいて、手段も、理屈も、目的も、何もかも謎のまま。
不敵に笑う宇相吹の口癖は「愚かだね、人間は」
宇相吹に翻弄される人々の運命を描くスリラーは、先行配信されたスピンオフドラマでも大胆なベッドシーンが話題になるなど刺激的。
PG12指定作品として、松坂桃李と沢尻エリカの対決をセンセーショナルに描きます。
果たして、多田は宇相吹の犯行を実証し、引導を渡せるのか!?
いや、どう考えてもエリカ様の勝ちじゃない?
桃李くんじゃ勝てる気がしませんよね!
でも最近は「別に」ってかんじでもないじゃないですか。
そもそも何なの、催眠術なの?
菅田くん呼べばいいんですよ。
なんだか、松坂桃李がDaiGoに見えてきたわね。
千鳥の?
北川の?
メンタリストの。
ところで「地獄少女」っぽいですよね?
何それ、「笑ウせぇるすまん」じゃなくて?
ドーーーーーーーン!!!!
「怨み屋本舗」なら私ドラマで観ました!
テレ東感の強い映画になりそうね!
ピックアップキャスト
松坂桃李/宇相吹正
1988年10月17日生まれ、神奈川県出身。
メンズファッション誌「FINEBOYS」のオーディションでグランプリを獲得し、専属モデルとしてデビュー。
2009年に特撮ドラマ「侍戦隊シンケンジャー」のシンケンレッド役で俳優としての活動を開始、同シリーズでドラマと映画の初主演を飾りました。
2011年公開の映画「アントキノイノチ」「僕たちは世界を変えることができない。」でキネマ旬報ベスト・テン新人男優賞や、ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞。
2012年には朝ドラ「梅ちゃん先生」、2014年には大河ドラマ「軍師官兵衛」に出演。
映画出演作は他に「ツナグ」「ガッチャマン」「エイプリルフールズ」「日本のいちばん長い日」「人生の約束」「秘密 THE TOP SECRET」「湯を沸かすほどの熱い愛」「キセキ-あの日のソビト-」など多数。
2017年は沼田まほかる原作の映画「ユリゴコロ」と「彼女がその名を知らない鳥たち」にタイプの異なる主要キャストとして相次いで出演した他、2018年は「娼年」や「孤狼の血」などの話題作が待機しており、役の幅を広げて活躍中。
今作では共演者が「存在感が異質で近寄れなかった」「圧倒された」と振り返るほど、役とシンクロしていたようです。
沢尻エリカ/多田友子
1986年4月8日生まれ、東京都出身。
ティーン向けファッション誌のモデルを経て、2003年頃より女優として活動開始。
2004年、「問題のない私たち」で映画デビュー。
2005年、井筒和幸監督の「パッチギ!」が高く評価され、日本アカデミー賞新人俳優賞と話題賞を受賞し、初主演ドラマ「1リットルの涙」でブレイク。
続く「タイヨウのうた」では役名のKaoru Amane名義でリリースした同タイトルの挿入歌もヒット。
2006年、「シュガー&スパイス 風味絶佳」「手紙」などで若手演技派女優としての評価を高めるも、お騒がせ女優として頭角を現し2008年、「クローズド・ノート」初日舞台挨拶での不機嫌な態度が話題に。
一時期結婚、離婚、所属事務所の契約解除などの問題で第一線を離れるも、2010年に芸能界に返り咲き、次第に露出を増やして現在に至ります。
他の映画出演作に「へルタースケルター」「新宿スワン」など。
新田真剣佑/百々瀬麻雄
1996年11月16日生まれ、アメリカ/ロサンゼルス出身。
父はハリウッドや香港映画界でも活躍した世界的アクションスターの千葉真一。
本人も9歳から極真空手を習い、ロサンゼルス大会で2度優勝。
最初の名義で本名でもある「前田真剣佑」名義でテレビドラマや父の監督作に出演しつつ、高校時代は学業を優先。
2014年より日本での芸能活動を開始すると、「世にも奇妙な物語」や「保育探偵25時 ~花咲慎一郎は眠れない!!」で活躍すると、2014年に関根勤が監督した「騒音」に出演。
2016年、「ちはやふる上の句/下の句」で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、「ピーチガール」や「ジョジョの奇妙な冒険」などの漫画原作作品でも端正な顔立ちを活かして出演。
今後も「ちはやふる-結び-」「パシフィック・リム2」「OVER DRIVE」と待機作が目白押しで、国際的な活躍も期待されています。
間宮祥太朗/川端タケル
1993年6月11日生まれ、神奈川県出身。
「Hana*chu→」の読者モデルを経て、2008年、TVドラマ「スクラップ・ティーチャー 教師再生」で俳優デビューを果たし、続いて「ふたつのスピカ」にもレギュラー出演。
2010年に長塚圭史演出の「ハーパー・リーガン」で初舞台を踏み、「銀河英雄伝説」シリーズでは人気キャラであるラインハルト役を熱演。
ドラマ「ミス・パイロット」「弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」「水球ヤンキース」「ニーチェ先生」などでアクの強い演技を難なくこなす新人として話題に。
映画代表作は「高台家の人々」「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」「帝一の國」「お前はまだグンマを知らない」「トリガール!」「全員死刑」など。
現在引っ張りだこの人気俳優ですが、今作では更正した元不良少年を演じます。
テッド・ワダ/赤井芳樹
1973年1月20日生まれ、東京都出身。
1991年に単身渡米し、ニューヨーク市立大学バルーク校にて国際経営学を学び、卒業後は大手アパレル本社でマーケティング業務を担うも、ニューヨークの大手モデルプロダクション「Qモデル」にスカウトされ東洋人として初めて所属。
個性的な魅力で一躍有名モデルとなり、日本人として初めてフランス版「VOGUE」の紙面を飾るなどファッションアーティストとして世界的に有名。
モデル事務所を退社してからは俳優として北米を中心に活動を展開し、2012年からはアジア各国のドラマや映画に幅広く出演しています。
近年の邦画出演作は「S-最後の警官 Recovery of Our Future」「嫌な女」「きょうのキラ君」など。
今作では頼れる先輩刑事として脇を固めます。
主題歌&サウンドトラック
マンガ
ノベライズ
ドラマ 不能犯
https://youtu.be/agsq7jNfEqw
映画を観た方へアンケート
観ようか迷っている方へアドバイスをお願いします。