実写映画「響 HIBIKI」DVDレンタル開始日や発売日が決定

2018年9月14日公開の「欅坂46」の平手友梨奈主演で、文芸の世界を舞台に15歳の天才女子高生小説家を主人公にした柳本光晴の人気漫画「響 小説家になる方法」を実写映画化「響 HIBIKI」

Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。

※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています

 

わんこ君

「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました

 

動画配信

うさこ

すぐに視聴する♪

→Amazonプライムビデオで視聴する

 

DVDレンタル開始日

2019年3月6日(水)レンタル

 

DVD発売日

2019年3月6日(水)発売

 

 

★豪華版は、平手友梨奈、アヤカ・ウィルソン、月川翔監督によるビジュアルコメンタリーをはじめ、キャスト陣の秘蔵映像が収録された、ボリューム満点の2枚の特典ディスク、平手友梨奈×月川翔監督の新録対談や劇中写真などで構成された特製ブックレット付き! 

★主題歌はいまだCD化も配信もされていない幻の話題曲! 平手友梨奈によるソロ曲「角を曲がる」! 

★北川景子、小栗旬、柳楽優弥ら豪華キャスト陣が集結した話題作! 

★監督は大ヒット作「君の膵臓をたべたい」「センセイ君主」の月川翔! 

★原作は17年マンガ大賞受賞作! 「ビッグコミックスぺリオール」で絶賛連載中の大人気コミック! 

★“天才”女子高生小説家・鮎喰響。彼女が世間の常識をブチこわす、痛快エンタテインメント! 

 

「響 HIBIKI」作品の詳細

出演者/役名

  • 平手友梨奈・・・鮎喰響
  • アヤカ・ウィルソン・・・祖父江凛夏
  • 高嶋政伸・・・神田正則
  • 柳楽優弥・・・田中康平
  • 北村有起哉・・・鬼島仁
  • 野間口徹・・・矢野浩明
  • ほか

作品情報

  • 原作:響~小説家になる方法~
  • 上映時間:104分
  • 制作年:2018年
  • 配給:東宝
  • カテゴリ:原稿用紙を飛び出す才能!信念を描くサイレントシネマジョリティー
  • 検索:響き ひびき いびき あくいびびき

 

「響 HIBIKI」予告動画

 

 

あらすじ

スマホやSNSの普及により深刻なレベルまで進んだ活字離れにより、出版不況が叫ばれる文芸界。

文芸雑誌「木蓮」編集部に一編の新人賞応募作が届く。

「お伽の庭」と題されたその小説は、15歳の女子高生・鮎喰響によって書かれたものだったが、応募要項に一切沿わない作品だったため破棄されるはずだった。

しかし、偶然にも編集者の花井ふみが目を留めたことから、状況は変わり始める。

 

 

彼女は天才だった。

才能無き者に、苦悩を与えるほどに。

そして変わり者でもあった。

学校でも一切他人に媚びることなく、本能のまま己が正義を貫き、迷わない。

圧倒的で絶対的な凄みを感じさせる15歳の小説が、文学界にもたらす革命とは!?

 

 

みどころ

うさこ

みどころです♪

 

“欅坂46”不動のエース・平手友梨奈映画初出演にして初主演映画。

2017年マンガ大賞受賞の人気漫画「響~小説家になる方法~」を「君の膵臓をたべたい」の月川翔監督のメガホンで描きます。

 

目力と表現力に富んだミステリアスなパフォーマンスで魅了する憑依型アイドル・平手友梨奈の本格的女優デビュー作。

集団催眠にかかりやすいティーンエイジャーの特性そのものをエンタメ化したような彼女の佇まいや、細部まで意思の通ったダンスから、演技のポテンシャルも高そうだと多くの人が期待を寄せているでしょう。

欅坂46が現在のところ打ち出している厨二的でダークな世界観は、本作の持つ女子高生の文芸意識と相性がよく、本棚の前に立っているだけで鮎喰響のキャラクターが見えてきます。

 

 

ある時響は、文芸部に入部しようとした部室で不良学生に「殺すぞ」と脅されます。

それに対し、繊細にして大胆な彼女はこともなげに相手の指を折ってみせ、「殺されないようにしただけ」と返します。

また大人にとび蹴りを食らわせることもあれば、本棚をなぎ倒すこともあるほど、凶暴性を秘めた若き獣。

10代で女流作家として認められる傑物が実際に多く存在しますが、鮎喰響は文才に長けた大人しい少女ではなく、生き方そのものがロックな文学である。

といった印象で、意外にもアクションシーンも豊富な作品に仕上がっているのです。

 

 

やがて、世間の常識と慣習に囚われた、建前をかざして生きる人々の誤魔化しを許すことができない響の作品が、過去の栄光にすがる有名作家、スクープ欲だけで動く芸能記者、生きることに挫折した売れない小説家など、様々な人に計り知れない影響を与えます。

長年かけて凝り固まった、大人たちの価値観すら変えてしまう存在に、原作者をして「実写化するならこの人しかいない」と言わしめた平手友梨奈を抜擢するのは、もはや必然。

担当編集者を演じる北川景子とはその場で息の合ったアドリブを交わすなど、年齢に見合った瑞々しさと、それを超越した可能性を見せ付けているようです。

 

 

響の才能との差に苦しむ文芸部の部長役には「パコと魔法の絵本」以来8年ぶりの実写映画出演となるアヤカ・ウィルソンが扮し、成長した姿を披露。

その他に高嶋政伸や柳楽優弥、野間口徹などクセの強い実力派脇を固め、小栗旬も登場。

 

自分の庭で草むしりに飽きたら一度、お伽噺に耳を傾けてみませんか?

 

主題歌/サウンドトラック

 

マンガ

 

 

映画を観た方へアンケート

観ようか迷っている方へアドバイスをお願いします。

「響 HIBIKI」はオススメできる?
  • 項目を追加する

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)