2018年11月9日公開の「ゴジラ」シリーズ初のCGアニメーション映画として製作された「GODZILLA」三部作・通称「アニゴジ」待望の最終章!映画「GODZILLA 星を喰う者」
Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました」
何を調べますか?
動画配信
動画配信で視聴する
Blue-ray/DVD発売日
2019年5月22日(水)リリース
Blue-ray/DVDレンタル
2019年5月8日レンタル開始
作品の詳細
出演者/役名
- 宮野真守・・・ハルオ・サカキ
- 櫻井孝宏・・・メトフィエス
- 花澤香菜・・・ユウコ・タニ
- 杉田智和・・・マーティン・ラッザリ
- 梶裕貴・・・アダム・ビンデバルト
- 諏訪部順一・・・ムルエル・ガルグ
- 三宅健太・・・リルエル・ベルベ
- ほか
作品情報
- 上映時間:90分
- 制作年:2018年
- 配給:東宝映像事業部
- カテゴリ:ゴジラVSギドラ!絶望を食い尽くす黄金のSFアニメーション
- 検索:ゴジラ 星を食う者
あらすじ
2万年をかけて進化した最大のゴジラ=ゴジラ・アースと、ゴジラから地球を取り戻すべく戦う人類との壮絶な戦い。
超科学が生み出した武装要塞都市「メカゴジラシティ」を起動させてゴジラ・アースに挑んだハルオ達だったが、その過程でガルグやベルベらビサイルド達と人間達との間に生じた亀裂が次第に大きくなってゆく。
ゴジラ・アースに勝てる唯一のチャンスを捨ててしまい、かつてない敗北感に襲われるハルオだったが、一方でエクシフの大司教メトフィエスはある秘めた目的のために信者を増やしていた。
地球上に対抗する者がいなくなった究極の生命ゴジラ・アースの前に、金色の閃光をまとった高次元怪獣ギドラが降臨。
今、破壊の王ゴジラと、虚空の神ギドラが激突する!
みどころ
みどころです♪
絶望的な未来感は孤独な闘いを強いられた
2017年に公開された「GODZILLA 怪獣惑星」はゴジラ映画史上初となる3DCGアニメーション作品であり、かつてない映像体験が大きな驚きと称賛をもって迎えられ、ゴジラの新表現「アニゴジ」として話題を呼びました。
一方で、従来のゴジラファンや特撮映画ファンからは期待したほどの興味を引けず、空前の大ヒットとなった2016年の実写版「シンゴジラ」と比べると興収面で物足りなさは否めません。
1954年から長く愛され続けてきたゴジラ作品の醍醐味のひとつに、見知った町並みの破壊があるとしたら、「アニゴジ」の絶望的な未来感は孤独な闘いを強いられたことになります。
完成度の高い脚本と複雑且つ緻密な世界観
同年11月には「GODZILLA 決戦機動増殖都市」が公開され、アニメーションならではの「メカゴジラ」の新解釈で観客を圧倒。
「魔法少女まどか☆マギカ」や「PSYCHO-PASS サイコパス」で知られる虚淵玄がストーリー原案と脚本を担当し、観る者を出し抜く野心溢れたアイディアの数々で翻弄し、ついに迎える最終章。
ゴジラでなければ最高傑作、とも言われるほど完成度の高い脚本と複雑且つ緻密な世界観、そして壮大な映像美が先行してきましたが、3部作が完結することにより、今後は「アニゴジこそゴジラの基準」と唱える人も増えるでしょう。
ゴジラ神話の新機軸を打ち立てるに違いない、虚淵アニメの真骨頂に期待です。
宮野真守ら人気実力派声優が能力を遺憾なく発揮
監督は2017年公開の「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」で邦画年間興行収入ランキング1位を獲得し、確かな演出力が評価されている静野孔文と、「シドニアの騎士 第九惑星戦役」「亜人」などの代表作を持つ3DCGの第一人者、瀬下寛之。
制作は、米国デイタイム・エミー賞アニメーション番組特別部門最優秀賞を4度受賞し、直近では「スター・ウォーズ」シリーズの最新アニメーション作品「Star Wars: Resistance」を手掛けるなど、国内外で実績を積んでいる3DCGスタジオ、ポリゴン・ピクチュアズ。
宮野真守等人気実力派声優が能力を遺憾なく発揮した邦画アニメーションの聖戦、ついに完結。
ゴジラが体現する、人類への啓示を目撃せよ!
主題歌&サウンドトラック
映画を観た方へアンケート
観ようか迷っている方へアドバイスをお願いします。
コメントを残す