2024年9月20日公開の映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」
Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました」
動画配信
2024年12月20日(金)配信スタート
→U-NEXTで動画を調べる
————————————————————————
本ページの情報は2025年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————
Blue-ray/DVD発売日
2025年6月25日(水)発売
Blue-ray/DVDレンタル
2025年6月25日(水)レンタル開始
「ぼくが生きてる、ふたつの世界」作品の詳細
作品情報
- 主題歌:ー
- 原作:ぼくが生きてる、ふたつの世界 [ 五十嵐大 ]
- 上映時間:105分
- 制作年:2024年
- 配給:ギャガ
- カテゴリ:耳の聞こえない母との親子関係を描く感動作
- 検索:僕生き 僕が生きている 2つの世界 ボクが活きてる
予告
みどころ
みどころです♪
「そこのみにて光輝く」「きみはいい子」の呉美保監督が、「青くて痛くて脆い」「キングダム」の吉沢亮主演で、耳の聞こえない母と聞こえる息子の繊細な親子関係を描く感動作。
フランス映画「エール!」をリメイクした、アメリカ・フランス・カナダ合作の映画「Codaコーダ あいのうた」は、家族の中で唯一聴覚のある女子高生が歌手を夢見る物語を描き、2022年のアカデミー賞作品賞を受賞。
聴覚障がい者の両親を持つ子供「コーダ」という概念への認知度を向上させ、世界中で愛されました。
本作は作家でエッセイストの五十嵐大による自伝的エッセイ「ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと」を原案とする実話ムービー。
主人公がコーダであるため、幼い頃から聞こえない家族のために通訳をすることが日常であり、ろう者の登場人物は全てろう者の俳優が演じている点も「Coda オーダあいのうた」と共通しています。
舞台が日本である事や、コーダを人気俳優吉沢亮が演じる事による訴求力も期待され、2つの世界の橋渡しになりそうな作品です。
「アナログ」「正欲」の港岳彦の繊細な脚本を、9年ぶりの長編映画となる呉美保監督が極限の温もりで映像化。
両親を演じる忍足亜希子と今井彰人は、共に様々な映像作品で手話監修も手掛けるろう者の俳優。
ユースケサンタマリア、でんでんらが脇を固めます。
親への反抗や、世間体への反応、新天地を求めて飛び込んだ大都会で感じる孤独など、普通を欲する主人公の心理状態は、ある意味で平凡な悩みばかり。
どんな世界でも変わらない、普遍的な愛を聴いて下さい。
文庫
みんなの評価
映画の評価をしたり、みんなの評価を調べたりできます
コメントを残す