2017年12月16日公開の映画「彼女が目覚めるその日まで」
Blue-ray/DVDレンタル開始日とBlue-ray/DVD発売日が決定しました。
※TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でのレンタルを参考にしています
「DVD・Blu-rayレンタルと発売日決定しました」
何を調べますか?
動画配信
すぐに視聴する♪

DVD/Blu-rayレンタル
2018年6月22(金)リリース
DVD
作品の詳細
作品情報
- 原題:Brain on Fire
- 上映時間:89分
- 制作年:2016年
- 配給:KADOKAWA
- カテゴリ:脳に潜む原因不明の魔物狩り、愛と感動のノンフィクション・ムービー
- 検索:彼女が目覚めた日まで
予告&あらすじ
今回の作品について
シャーリーズ・セロンが製作に携わり、「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツが主演を勤め、原因不明の難病に侵された女性記者スザンナ・キャハランのベストセラー「脳に棲む魔物」を映画化したヒューマンドラマ。
あらすじです♪
憧れのニューヨーク・ポスト紙で働く21歳のスザンナ・キャハランは、恋も仕事も順風満帆。
付き合い始めたミュージシャンの恋人スティーヴンを両親に紹介し、1面を飾る記者になる夢へと邁進していた。
しかし、突如原因不明のトラブルが彼女から平穏な日常を奪ってしまう。
物忘れがひどくなり、失態を犯し、幻覚や幻聴に悩まされ、ついには全身が痙攣する激しい発作を起こして入院するも、検査の結果は異常なし。
全身が硬直して会話もできなくなったスザンナは精神科への転院をすすめられるが、両親とスティーヴンはスザンナの瞳の奥の叫びを受け止めていた…
もう少し掘り下げるわね
その病は、日本でも年間に約1000人が発症。
主な症状は感情がコントロール喪失、幸福と絶望を行き来し、人間性が崩壊したかのような毒舌を吐くのだとか。
やがて昏睡状態に陥り、そのまま死に至ることも。
大ヒット映画「エクソシスト」に悪魔にとり憑かれた少女が出てきますが、そのモデルとなった実在の少年は、実はこの病の典型的な症例だったと、後に指摘されています。
2007年、つまりは21世紀になってようやく、それが正式に「抗NMDA受容体脳炎」という急性脳炎の一つと位置づけられました。

スザンナ・キャハランは2009年に「抗NMDA受容体脳炎」を発症し、医療記録や家族の日記からその壮絶な闘病記録をノンフィクションとして発表。
多くの支持を集め、映像化されたのが今作です。
医師からも原因不明と見放された中、決して諦めなかった両親と恋人の尽力。
後に手記を出版ほど回復するまでのリカバリー記録は、多くの人生に光と教訓をもたらします。
知識がなくとも医療を推進する権利と義務があることを伝える、スザンナ・キャハラン渾身の記事を読み解きましょう!
ちょっ、まっ、この病気怖すぎるんですけど!?
僕は今から泣けてきました!
これは名作の予感ですね!
いわゆる難病モノとは違うの?
完全なる難病モノです!
お涙ちょうだいが目的ってかんじはしないわね。
“花嫁”みたいなワードが無いからかもしれません。
目覚めてくれそうだから観やすい気はします
正直、「あさがくるまえに」よりは気楽ね…
でも、他人事じゃないですね、どちらも。
1に健康2に健康、3、4は知らんが5に健康ね!
初耳です。
どこの標語ですか!?
ド…ドクターX?
失敗してますよ?
キャスト
ピックアップキャストを紹介するわね
クロエ・グレース・モレッツ/スアンナ・キャハラン役

(C)2016 ON FIRE PRODUCTIONS INC.
1997年2月10日生まれ、アメリカ/アトランタ出身。
子役モデルとして活動を始め、ファッションやライフスタイルでも世界中の若い女性の注目の的。
2004年にテレビドラマ「堕ちた弁護士」で演技に初挑戦。
2005年、リメイク版「悪魔の棲む家」で本格的なスクリーンデビューを果たします。
2010年、「キック・アス」のヒットガール役で大ブレイクすると、スウェーデンホラーのハリウッドリメイク作「モールス」や、マーティン・スコセッシ監督初の3D映画「ヒューゴの不思議な発明」、ティム・バートン監督とジョニーデップの黄金コンビがタッグを組んだ「ダーク・シャドウ」、「キック・アス」の続編「ジャスティス・フォーエバー」などの話題作に次々出演。
ハリウッドの若手トップ女優としての地位を確立しつつあり、今作でも熱演が光ります。
トーマス・マン/スティーヴン役

(C)2016 ON FIRE PRODUCTIONS INC.
1991年9月27日、アメリカ/オレゴン州出身。
ドイツ系の家庭にて生を受けると17歳で俳優を志しカロフィルニアへ。
2009年にニコロデオンの「アイ・カーリー」やABCの「ザ・ミドル 中流家族のフツーの幸せ」などのシットコムに登場。
2010年、「なんだかおかしな物語」で銀幕デビューを飾り、以後は映画出演が中心に。
2012年、「プロジェクトX」で主人公のトーマスを演じて知名度が上昇。
2015年、ジェシー・アンドリューズのデビュー小説を映画化した「ぼくとアールと彼女のさよなら」でサンダンス映画祭で観客賞と審査員大賞を受賞。
その他の主な出演作に「そんなガキなら捨てちゃえば?」「ヘンゼル&グレーテル」「ブラッド・ファーザー」「キングコング:髑髏島の巨神」などがあります。
キャリー=アン・モス/ローナ・ナック役

(C)2016 ON FIRE PRODUCTIONS INC.
1967年8月21日生まれ、カナダ/ブリティッシュ・コロンビア出身。
バンクーバーで育つと中学生の時は合唱団に所属し、その後アメリカ演劇芸術アカデミーで演技を学ぶと、20歳でヨーロッパへ渡りファッションモデルに。
91年から93年はスペインで、96年から97年にかけてはカナダで、テレビドラマを中心に各地で活躍。
1999年、20世紀最後のSF映画超大作とも言える大ヒット映画「マトリックス」のヒロイン、トリニティ役に大抜擢され、一気に世界的な脚光を浴びました。
2000年、クリストファー・ノーラン監督の「メメント」ではインディペンデンド・スピリット賞助演女優賞を受賞。
その他の主な出演作に「ショコラ」「エレファント・ソング」「ポンペイ」などがあります。
今作では知的でクール、ただし娘のためなら何者にも屈しない信念を秘めた強い母親を演じます。
文庫
映画を観た方へアンケート
観ようか迷っている方へアドバイスをお願いします。
コメントを残す